2018年2月21日水曜日

地域の現実を、首相は見えてるか


畠山和也 前衆院議員
「かけある記」

 まさに雪の壁!と言えるほどの滝川市内。観測史上最大の
積雪量のもと、気温も低いため雪庇(せっぴ)が大きな塊
(かたまり)となり、落ちた公営住宅や学校ではガラスが割
れる被害も生まれていました。道内各地で、豪雪による被害
が続いています。
 比較的温暖な新ひだか町や新冠町でさえ、雪の重みで
ビニールハウス500棟以上が倒壊しました。
新しく農業を始めた方も多く、私が行った先の農家も
沖縄から移住された方。子どもも小さく生活も心配ななか、
農業は続けたいとの意欲あるお話を聞きました。まわりのベテラン農家も被害を
受けたのに、まずは若い農家を支えようと除雪など手伝っているとのこと。
このような努力にしっかり行政は応えてほしいと、道議団や地元町議とで道への
要請もおこないました。
 国会では来年度予算案が審議されていますが、除排雪や雪害で苦しむ現場に行く
と、くらし向けの予算をまず増やすべきだ!とつくづく思います。しかし安倍首相
は米国の武器を次々と買う約束をして、膨らむのは軍事費ばかり。国会で質問でき
ない無念さはありますが、その分地域をまわると安倍政権の進む道はおかしいと
肌で感じるのです。
 ある首長さんとの懇談で、「弱い立場の人にこそ手が届く行政をしたい」との
お話をうかがいました。別の首長さんは、企業の利益を優先するような今の国政は
「片寄っているように思えます」と指摘。政治を変えたい思いは、確実に広がって
います。